科学用語とか電話回線とか自分が死んだ後のこととか

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120923/k10015218021000.html
これまたインタビュー動画たぶんバッサリきられてるんだろうなぁって編集の仕方だがこの教授の言いたかったことって本当にこれだったんだろうか。
メディアに取り上げられってのは確かにそうかもしれないけれど、これたぶんweb高速インターネットの普及の方がはるかに貢献度高いんじゃなかろうか。
10年前ってーと2002年でゼロ年代といわれていた時代でこの辺りから徐々に高速回線が普及しだしたんだよね。
YAHOO回線が話題になり始めたのもこの頃だったかな?
Yahoo! BB - Wikipedia
2001年開始か。
こうなると今の大学生ってのは子供の頃からwebに慣れ親しんでそれが当然として成長して来た世代な訳でweb自体その成り立ちから科学用語との親和性ってのはかなり高くなりがちで自然そういった言葉も眼に入りやすくなるんだと思うんだが。

毎日寝るのってさ死んだときの練習してるんじゃないか? : 2chコピペ保存道場
母親が自分の死後について好きにやれ私は死んだ後だからわかりゃしないよってのはある意味真理だったんだな。
自分の死は自身で認識できず他によって認識されるものか。