おいおいそれはちょっとお門違いなんじゃないか?

酒を飲んだ勢いで書く。つか全国の事業者100社以上ってそんなに存在したのか。

出版社はみずから「自炊代行サービス」を提供すればいいんじゃないの
http://sho.tdiary.net/20110906.html#p01
これ一方的に出版社叩いてるけどこの質問状ってそれこそ法律内でやってる奴から明らかにクロな奴まで満遍なくおくってるんじゃねぇの?事業者が数千ってなら話は別だが。
出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/06/news064.html
出版社7社、作家・漫画家122人が「自炊業者」に質問状
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/05/news070.html
でだ、アウトに近い会社とかだと本そのものを店内に置いてスキャンさせたりしてたわけだ。ワレズを業者が金とってたらそら訴えるさ。
>自炊代行業者に対し「あんたらがやってるのは法律違反なんだけどどう思う?」

質問としてはあんたら業者ワレザーなの?スキャン屋なの?こういう文言謳ってる奴多いけどおたくはどうなの?って話じゃねぇの?これだけの数の業者がいたら眼を瞑れない奴もでてくるわな。BOOKSCAN見たいに電子化+原本廃棄までやる業者から最初の方で言ったように顧客が持ってない原本までスキャンしちゃうorさせちゃう業者まで多々あるだろうに。

BOOKSCAN
http://www.bookscan.co.jp/

「1冊当たり定価の10%を支払う用意がある」――自炊の森、著作権者への利益還元モデルを提示
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1103/29/news065.html
自炊の森
http://www.jisuinomori.com/index.php?page=service
この記事でなんだかなって思うのはそれはやる前にやるべきなんじゃね?って話でそもそも問題なんじゃねって言われてた業者だよね自炊の森。

google検索 自炊の森 問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E8%87%AA%E7%82%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E5%95%8F%E9%A1%8C
自炊の森がコミケで配ってたチラシ。コミケ会場でチラシ配るのもどうなんだって話だし
http://twitpic.com/3ko2t5
最後に
>「自炊ブーム」という動きを、
>チャンスととらえてすばやくビジネスを興した自炊代行業者たち。
>他方、作家と直接コンタクトでき、
>権利関係の課題を一気に解消できるリソースを持っている出版社は、
>このチャンスを棒に振ろうとしている。

ワレズっていうか海賊版業者を合法と捉えるなら、って但し書きが必要だがね。