タダでは無いにしろ安くするためには

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090407/191216/?P=1
まぁ実際問題金が無くてあきらめる人間がいるけれども人口900万の国と1億の国はそう簡単に比べられないよなぁ。税金どうこうもアレだけど教育学問においてお上が口を出してよかったためしを知らない。まぁ私の無学無知ゆえの事なんだろうけど。中等教育位までは国家としての方針である程度まではいいにしてもそれより向こうはどうなんだろう日本くらいの規模の国家だと。実際問題今現実に教育をというより学問を求めているのはこれから大学にいくような若者だけではなくてそれ以降の年齢の人間なんじゃないのかな。例えばそれが何かもわからないことに安いところで何十万普通のところで百万単位の金をかけるかって言ったら年齢からいったら大きすぎる博打だろう。大学生として最低限これだけは知っておくべきってラインが何かも見えないし大学生ならこれくらいは知ってるさとか出来るさって物が皆目わからない。もちろん今後進学率は上がるだろうし100%近くになっていくだろう。若者にとってそれは共通体験になり漫画や小説の題材としても身近になっていくのだろうけど。
【ニコニコ動画】 ロージナ茶会ちゃんねるパイロット版(前半)
こういうのをみて大学の授業ってこういうものなのかな?って感じるくらいしか今は出来ない訳で。漢字検定や英検みたいに国家らここまでの知識がありますよって感覚でコストが削れればもっと安くなるのかな。