何らかの拡張2

前 http://d.hatena.ne.jp/kurosiosadakiti/20140405

現代においてまたそれ以前でも個人というものは複数のコミュニティに属することは珍しくない。
ある人間は魚屋であり同時に県民であり市民であり沿岸部の住人でありフットサルクラブの会員で会ったりする。

大きなコミュニティの中に内包された隣接するコミュニティは影響を及ぼし易いのではないか。
例えば同じ学校内の別のクラス同士とか。
ニコニコ動画というコミュニティの中でアイマスからP名という文化がボカロ界隈に流れた辺りとか。

WEBは何を拡張するのか。
例えば政治を扱う掲示板があったとしよう。
そこで扱うのは個々の政党や政治家の問題を扱うのではなく例えば職業別にもしくはコミュニティ毎に政治を扱うものとする。
魚屋だったり八百屋だったりスーパーだったり森林組合だったり。
その中で自分たちのコミュニティが政治にどの程度影響力を持つか、自分たちから見て今の政治は何処が問題で何がおかしいか、どの政治家が可笑しな事を言っているかを話し合う。

これによって何を得られるか。
視点である。
多方面からの魚屋から見た八百屋から見た政治への視点を得る事ができる。

だがその視点を得るのは誰か。
政治関係者なのか。

政治の部分を魚屋に変えてみよう。
政治家から見た魚屋であり八百屋から見た魚屋でありスーパーから見た魚屋である。
視点ではあるだろうが誰が何を得ているのだろうか。

続きはまた書くかもしれない。