そういえばゲームセンターいってないなぁ

http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-1230.html#more
上の記事を読んで。

ぶっちゃけ可処分時間の奪い合いに負けたって事に終始するんでしょうが、
家庭用ゲーム機の性能向上もそうなんでしょうね。
ゲーセンに置いてある業務用筐体ってその昔は家庭用ゲーム機での再現が性能面から難しくて「そこでしか出来ない」から皆ゲーム筐体の置いてある場所に集まったんじゃないかなぁと。

SFCでの衝撃の一つにスト2が家で出来るってのがあったり、それ以前だと移植版でだいぶ違ったりなんて話も多くて。
家庭用で高いクオリティを求めるとPCエンジンとかネオジオCD(あの読み込みが糞遅い)とか選択肢はあるけど値段的にも普及度的にも問題は多くて。

基盤に何十万円も使えないから、ゲーセンとか玩具屋の軒先とかに置いてある筐体に群がって遊んでた。
それでも小遣いなんて限られているから、後ろでギャラリーになって操作覚えたり攻略覚えたり技のタイミング覚えたりして少ない回数でチャレンジしてたんだよな。

今じゃ対戦相手やランキングも回線の向こう側から手に入るしトータルでそっちのほうが安いから、
供給側の出した「ここでしか出来ない」の答えがコインゲームや大型筐体やプリクラやUFOキャッチャーなんであって。

カードゲームとかだとムシキングラブ&ベリーなんかがそうだったかな?

個人的にはデパートの屋上遊園地がなくなったことのほうがちょっと寂しいかな。
店舗内ゲームセンターはちょっと違う感じがする。