文化人類学がよ〜くわかる本

ポケット図解 文化人類学がよ~くわかる本 (Shuwasystem Beginner’s Guide Book)作者: 杉下龍一郎出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/10/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る文化人類学ってまぁこんな感じじ…

ドローンと

ドローンとラジコンの違いって何かと思って検索したら自立性の違いなんだって。 で、現状ドローンの使い方の大半がラジコンヘリの代替程度でしかないけど自立性が強みだとすると変わってくるのは「組み合わせる」ことが出来る点だと思うのね。 例えば農薬散布…

薬物行政の問題点

http://www.sankei.com/premium/news/160423/prm1604230016-n1.html http://rocketnews24.com/2016/04/28/743413/ 治療薬としての大麻の問題なんだけど国内では研究すら出来ないのよね。 諸外国との法制度の違いとか無視して枠内に放り込んじゃうとこういっ…

はてなブログ雑感

使いづらい。 なんか二重に作成されてるし。

意味がわからない

書いた糞記事が出たり消えたりで結局消えたっぽい。

はてなブログって結局どうなんだろう

使ってみるにしてもどうなんだろう。 とりあえず糞記事を書く所なんだろうけど、 どんな糞記事を書くべきなんだろう。 なるべく意味の無い内容と無意味な画像をバシバシ使ってみるか。追記 http://kurosiosadakiti.hatenadiary.jp/ 書いてみた。

道路が変わった

普段使用している道路が工事で少し使いにくくなったが全体を見ると合理的なので文句も言いづらい。 確かに今の曲線的な配置よりも需要のある場所同士をより直線的につないだほうが効率がいい。 しかもつながった場所との路面の疲労具合から考えるに市の予算…

カクヨム

オシャクソ(お洒落ぶってる糞野郎)案件。

労働人口と移民

労働人口の減少から人手不足におちいるから移民を奨励するべきだって人が居れば、機械が発達して仕事が半分ぐらいなくなるよって人も。 そもそも老齢者でも働きたい人は多いし若者だって仕事にあぶれてるし。 要は移民派の人達は法律に守られない低賃金で働…

静岡型県都構想

県都構想ってそういやどうなったのかなってググル。 あー、これ周辺地域も巻き込む形にするつもりか。 無理だろそんなもん。 市の合併ですら問題が出てくるのに。

精神力の強さ

何事にも歩みを止めぬような精神力が強い人間が居たとして気絶するまで殴れば気絶する。 同様に気絶するまで酸素濃度が下がれば気絶するし空腹で倒れる。 気絶した精神力の強い人間と気絶してない精神力が弱い人間ならば もし精神力等と言う物があるのなら気…

49%の職業

社会の変化や技術の進歩により消えた職業生まれた職業の説明で出てる例だと社会の変化の方が強いんだよなぁ。 タイトルが煽ったみたいになってる。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151202/k10010326871000.html これだと電話交換手が技術の進歩で消えた…

まず数学とプログラミングのようなもの。 そしてその他の学問を溶かし込むようなもの。 スマホやガラケの電卓機能を使わない人間はいても使えない人間は少ないんじゃなかろうか。 社会的要請によって個々人がある一定の素養を持ちうるときに玉突き的に能力を…

クッソ不味い飴とか開発するときに気がつかなかったんだろうか

警報注意報

サイレンが鳴って公報でなにか言っていたが雨音で聞き取れず。 夜も遅い事もあってほとんどの人が聞けなかったのではなかろうか。 webから注意報が出ていたのを確認できたが、 これは問題点の一つとして覚えておくべきだろう。

年齢

つらつら書こうと思ったが計算してみたら34歳。 何故か35才だと思ってた。 余りの驚きに考えてたことが全部吹き飛んだ。

8月30日国会前デモで判った事

彼らには流れを変える力は無い。 警察発表3万人前後。 なかなかに凄い数字だ。 歩兵なら師団規模だし小さな町程度の人数だしライトノベルなら採算が合う数字だ。 つまりはその程度。 有名人から政治家まで動員して日本中からかき集めた人間がその程度の数と…

くそ銀歯が取れた

名前の価値

ある名前のある会社が出している今後十年的な技術本の価格が30万40万の値段がついてた。 目次を見ただけでも駄目だなこれ感が漂ってるが、多分売れちゃうんだろうな、有名な会社だから。

視聴率とテレビ

http://www.garbagenews.net/archives/2020115.html 大体65%ととしてテレビ保有率が9割でざっくり6割で曲別割として 10人に1人が見ている計算か。 全体で見るともう少し減るかな。

18歳選挙権

選挙による議会制民主主義における教育の重要さは当然として、 義務教育上それについておしえられているのだろうか。 まともに学校行っていなかった自分としても昔の教科書を思い出す限り、 例えば政治家の選び方なんかとかその周りの教育は無かったんじゃい…

ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由作者: ジョシュア・フォア,梶浦真美出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2011/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 1,964回この商品を含むブログ (30件) を見るイ…

イマココ

イマココ――渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学作者: コリン・エラード,Colin Ellard,濱野智史(補論),渡会圭子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/04/22メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 199回この商品を含むブログ (27件) を見る邦題…

ごく平凡な記憶力の私が全米記憶力チャンピオンになれた理由

ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由作者: ジョシュア・フォア,梶浦真美出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2011/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 1,964回この商品を含むブログ (30件) を見る弁…

シグナル&ノイズ

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」作者: ネイト・シルバー,西内啓,川添節子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/11/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (25件) を見る面白い、と思う。 まだ殆ど読めていないがなんともページ数が多…

なんでだろうから仕事は始まる

「なんでだろう」から仕事は始まる!作者: 小倉昌男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/05メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る含蓄あるが危うい。 今現在名前のついてるものを著者個人の経験から語っているが読み違えればブ…

若者には夢と希望とお金が無い

若者は本当にお金がないのか? 統計データが語る意外な真実 (光文社新書)作者: 久我尚子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/06/17メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見るまぁこの本自体は統計の入門書といったものだし、それなりに学べる良書だが…

ネトゲ廃女

ネトゲ廃女作者: 石川結貴出版社/メーカー: リーダーズノート発売日: 2010/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 120回この商品を含むブログ (8件) を見る事例集。 事例の中には専門家の診断を受けたほうがいいようなものも。

クロネコの恩返し

クロネコの恩返し作者: 日経BPビジョナリー経営研究所出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/09/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る復興事例集。 あとヤマト福祉財団についてちょろっと。

生活保護vsワーキングプア

生活保護VSワーキングプア (PHP新書)作者: 大山典宏出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/01/16メディア: 新書購入: 11人 クリック: 197回この商品を含むブログ (41件) を見る良書